よくある質問
開館時間は、毎日8:30~21:30(火曜日は8:30~17:15)です。
※ただし、12月29日~1月3日は全館休館となります。なお、臨時に休館又は開館することもあります。
貸出時間は、9:00~21:30です。(毎週火曜日(祝日の場合はその翌日)は、施設の貸出を行っていません。)
アクセスマップをご覧ください。
福祉交流センターの駐車場は、施設建物の道路を挟んで北側にあります。(塩町公園隣り)
駐車台数には限りがございますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。
30分ごとに100円 ※ただし施設利用者は上限200円です。
福祉交流センター駐車場内に駐輪場があります。自転車、オートバイ(大型除く)は無料でご利用できます。
主催者専用の駐車場はありません。ホール主催者様の場合は、大道具搬入口にとめていただくことは可能です。ホール打ち合わせの際に、舞台担当者にお伝えください。
大型バスが駐車できるスペースはありません。
4トントラック1台が可能です。普通乗用車は2台まで可能です。
※ホール主催者、関係者のみご利用できます。舞台担当者との打合せの際、お申し出下さい。
部屋の備え付け設備につきましては、各部屋のご案内をご覧ください。
無料で貸し出ししている備品につきましては、台車、ホワイトボード、演台があります。
ご利用日前日までに、1階福祉交流センター管理室にお申し出ください。
事前連絡をお願いします。できるだけ前日に到着するよう手配をお願いします。(個数が多い場合は、お断りする場合もあります。)
ホール楽屋Cにロッカーが10個あります。楽屋以外には、ロッカーはございませんので、楽屋利用のお客様以外は、各自で貴重品の管理をお願いいたします。
ホール客席以外は可能です。ただし、ゴミはすべてお持ち帰りください。
事前に福祉交流センターにお電話で空き状況の確認の上、申請書を直接提出もしくはFAXをしていただきます。
申請書は各種申請書ダウンロードページからダウンロードできますのでご利用ください。
※必ず事前にお電話で空き状況の確認をお願いします。
ホールの申請につきましては、申し込みと同時に予納金(基本料金の3割)を納めていただきますので、原則は直接窓口でのお申込みとなります。遠方の方は、お電話でお問い合わせください。
各種資料のページにございます。
施設ガイドのページご覧ください。